• おすすめ!マタニティ・産後骨盤矯正メニュー

 長時間のデスクワークやスマートフォンの使いすぎで、肩や首の慢性的な凝り、頭痛、眼精疲労、めまい、自律神経の乱れに悩まされていませんか?
 もし当てはまるなら、それは「ストレートネック(スマホ首)」が原因かもしれません。

 「ストレートネックが引き起こす不調の連鎖」
 本来、私たちの首の骨(頚椎)は緩やかなS字カーブを描き、約4~6kgある頭の重さを効率よく分散しています。
 しかし、悪い姿勢が続くとこのカーブが失われ、首がまっすぐな「ストレートネック」になってしまいます。
この状態になると、首や肩の筋肉に常に大きな負担がかかり、ガチガチに緊張します!これが、つらい肩こりや首の痛み、さらには頭痛や眼精疲労、めまいなどを引き起こします。

 当院が特に注目するのは、首の骨の最上部にある「頚椎1番(環椎)」「頚椎2番(軸椎)」です。
ここは頭を支える土台であり、わずかなズレでも全身の骨格バランスに大きな影響を及ぼします。
 ストレートネックでは上部頚椎の動きが悪くなりやすく、それが原因で以下のような不調につながることがあります。
1.猫背や巻き肩
2.姿勢全体の悪化
3.睡眠の質の低下や精神的ストレスの増加

 【ストレートネックへの根本アプローチ】

 当院では、以下の施術を行いストレートネック改善を図っています。
1、頚椎1番・2番へのソフトな矯正
 頭の土台である上部頚椎のズレを、非常にソフトで的確な矯正方で調整します。ボキボキ骨を鳴らしたり痛みはありません。
2、神経系の圧迫緩和
 頚椎の正しい位置を取り戻すことで、圧迫されていた神経への負担を軽減し、本来の神経機能の回復を促します。
3、首本来のカーブを取り戻す
 頸椎1・2番が整うと7個の首の骨全体で頭を支えることができるので、筋肉の過剰な緊張が取れて、首が持つ本来の自然な生理的湾曲に戻ります。

 ストレートネックは、日常生活の姿勢が大きく影響しますが、単に猫背を直すだけでは改善しないことがあります。
 当院では、背骨の構造から整えることで、長年悩まされてきた肩こり、首痛、頭痛、そして自律神経の乱れなどの不調からの解放を目指しますので、お困りの方は是非当院の施術をお試しください。